おいらせ写真館

一瞬の輝きを求めて!

階上岳のツツジ

階上岳のツツジと星空です。
地平線にオレンジ色の太陽光が残りとても綺麗でした。
月と火星、金星のゴージャスな顔ぶれ。
2023.5.24 20:14 撮影
_A7R5138-強化-NR-2

月明かりでツツジの色が綺麗に出ていました。
月が沈み天の川撮影をしたかったのですが、この後、風がとても強くなりツツジがブレブレになってしまうため撮影を断念しました。
_A7R5250-強化-NR
スポンサーサイト



  1. 2023/05/29(月) 14:09:59|
  2. 階上岳
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

三本木農業恵拓高校で伝統の「全校田植え」

青空の下全校田植えを撮影してきました。
日陰に入ると若干肌寒かったのですが、生徒の皆さん半袖、半ズボンで田んぼに入り溌溂と頑張っていました。
2023.5.24撮影
_A7S3046-強化-NR

_A7R4678.jpg
  1. 2023/05/25(木) 22:33:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

湯ノ台の桜

八甲田へ向かう途中で八甲田をバックに桜が綺麗に咲いていました(湯ノ台)
2023.5.12撮影
_A7R3105_202305171041220be.jpg
  1. 2023/05/18(木) 10:40:40|
  2. 八甲田
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山根一本桜と流星タイムラプス

岩手県久慈市の山根町の牧地内にある「山根一本桜」です 。
流れ星と流星痕(りゅうせいこん) が写っていました。
約1分の動画です。


  1. 2023/05/17(水) 10:40:29|
  2. タイムラプス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

御鼻部山展望台

星空撮影に十和田湖の御鼻部山展望台に行ってきました。
湖面に星のジュエリーが、ここでの撮影では初めて見ることができました。
2023.5.13
1時撮影 レンズ14mm
_A7S2290.jpg

_A7R3841_20230514100230332.jpg

  1. 2023/05/16(火) 09:56:44|
  2. 十和田湖
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

十和田湖夕陽に映えるムラサキヤシオツツジ

十和田湖夕陽に映えるムラサキヤシオツツジ
タイトルのまんまなんですが
この場所は以前から探していたんです。
他の方のフォトコン入賞作品で中山半島と十和田湖外輪山の位置関係を見るとこの辺だよな~と
またもウロウロしました。
なんだ!ここか・・・
いつまでもひっそりと咲いていてほしいので場所は公開はしませんのでご勘弁を!
2023.5.12撮影
_A7R3148.jpg

こちらは奥入瀬渓流のツツジ状況です。
咲いているところもありました。早いですね~
2023.5.13撮影
_A7R4265.jpg

ムラサキヤシオツツジ
_A7R4270.jpg

ツツジ
_A7R4291.jpg

_A7R4295.jpg
  1. 2023/05/15(月) 09:37:27|
  2. 十和田湖
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

残雪のブナ林 めっけ

残雪のブナ林を撮影にいつも撮影している場所「谷地温泉周辺へ行きました。
が?
雪はほとんど融けているのにブナは芽吹いておらず・・・
はてな、どうしよ~
気を取り直して田代平箒場のミズバショウを撮ろうと現地につくと
あれ?ほぼダメになっている・・・
あっこの間の春の降雪が・・・
_A7R3144.jpg

車であちこちウロウロとしていたら元八甲田温泉付近と八甲田ロープウェイ間の道路脇でブナの根開きをめっけ
2023.5.12撮影
_A7R3130.jpg

_A7R3131-強化-NR

_A7R3132.jpg
地球温暖化の影響なのか八甲田の状況も年々変化しており、去年は今頃撮ったなとと出かけるとすでに遅し
という状況が続いています。
_A7R3140.jpg
  1. 2023/05/14(日) 09:33:25|
  2. 八甲田
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜流鏑馬

十和田市で行われた「桜流鏑馬」撮影に行ってきました。
古いカメラ「Sony α7R2」なので中々ピントが合わず悪戦苦闘の末、奇跡的に写っていた写真をアップします。
腕に刺繍された名前「星野菜々」を見て検索したらなんとアイドル準備中?の子なんですよね。
月乃菜々さんでツイッターで出ておりました。応援します。頑張ってください。
https://twitter.com/Tsukino_Nana421
_A7R2644.jpg

風のごとく疾走していく女性たちに圧倒されながら、機関銃のように連射し「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」と思いながら撮影しましたがピンボケ、ブラックアウトで被写体を追えずで、色々設定を変えながら何とか数枚写っていた貴重な1枚
_A7R2699.jpg

_A7R2762.jpg

ゆっくり歩いていれば私にも撮れるチャンス!
_A7R2951.jpg

風格があります。
_A7R3045.jpg
  1. 2023/04/24(月) 08:00:39|
  2. 流鏑馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

山根一本桜の星空

前回に引き続き山根の一本桜です。
今回は星空
_A7S0566.jpg

ライトの光で桜の色を出してみました。
ん~ ちょっと不自然かな・・・
夜間の撮影中に女性の方がお一人撮影に加わりました。
なんと横浜から車で来られたとか 
凄い!そして夜間の現地到着は逞しい!(^^)!
_A7R2118.jpg

なんと流れ星が撮れていた ☆彡☆彡☆彡
それも丁度良い場所に
_A7S1349_20230423193344529.jpg

次第に天の川が昇り自然光での撮影
カメラ Sony α7RⅡ 
SS30秒 
F2.0 
ISO 12800
レンズSONY 14mm f1,8GM 1枚撮り
ノイズはバリバリ出ていますがライトルームで除去
私のライトルームは6.14で物凄くふるいのですが、最新のライトルームクラシックの追加になったノイズ除去は綺麗に処理できるみたいですね。
そろそろ買わねばな~
_A7R2350.jpg
夜間の桜撮影は難しいですね。
  1. 2023/04/23(日) 16:49:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

念願の山根の一本桜

岩手県久慈市の山根町の牧場内にある「山根一本桜」です
実は、去年もチャレンジしましたが現地に着くともう葉桜~🍃
今年は開花の状況をどなたかがアップしてくれていましたのでタイミングばっちりでした。
2023.4.21撮影
_A7S9873.jpg

現地に午後3時前に到着するとすでに車が5台ほど止まっていました。
一本桜は満開 (*^。^*)  (^^♪  (^^)/
_A7S9885.jpg

_A7R2072.jpg

日も傾いてきて現地には私の車の他に2台の車
もしや星空撮影?
_A7R2041.jpg
お声がけしたら宮城県から車を飛ばしてきた二人の女性。お疲れ様です~
一人だとクマが怖かったので心強いな。
星空撮影は次回アップします。

  1. 2023/04/23(日) 08:10:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

oirase

Author:oirase
十和田湖、八甲田山など大自然の一瞬の輝きを求めて写真撮影を楽しんでいます。また、各種フォトコンテストにチャレンジ中


★プロフィール
青森県おいらせ町在住の子年
・2000.10 オリンパスE-10デジイチ購入でデジカメの世界へ
・2009. 1~2011.12
月刊「フォトコン」への応募(たま~に入選)
・2012.1~2015.12 隔月刊「風景写真」への応募(たま~に入選)
・2013.2ブログ開設
・2013.12 「フォトマスター検定1級取得」
・2014. 4 「フォトマスター検定EX取得」


★ カメラ 
・ソニー α7SⅡ(2018. 4~)
・ソニー α7RⅡ(2015.12~)
★ レンズ
・Sony FE 14mm F1.8 GM(2021.6)
・サムヤン 12mm F2.8 ED AS NCS Fisheye(2020.1.2)
・LAOWA15mm F2 FE Zero-D(2019.2)
・Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
・Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM
マウントアダプター(Eマウント→Aマウント)
・LA-EA3
★ カメラスライダー
KONOVA P1カーボンスライダー(80cm)、S2モーター(2020.4~) 
KONOVA K3 120cm 電動スライダー(2018. 4~)
★プリンター
EW-M973A3T 2021.12
当ブログはリンクフリーです。気に入っていただけましたらリンクをしていただけると嬉しいです。その際、コメントもいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (77)
四季 (0)
冬 (20)
八甲田 (73)
寒立馬 (8)
えんぶり (53)
フォトコン (19)
しぶき氷 (52)
沖縄 (2)
大須賀海岸 (33)
桜 (35)
春 (37)
弘前公園 (22)
奥入瀬渓流 (35)
蕪島 (6)
初夏 (2)
いちょう公園 (20)
グダリ沼 (13)
小川原湖 (8)
夏 (19)
蔦沼 (30)
洋野町 (24)
田代平 (23)
猿賀神社 (1)
秋 (34)
十和田湖 (57)
東京 (3)
カメラ (4)
仙台 (1)
白鳥 (2)
階上岳 (6)
赤沼 (10)
双龍の滝 (3)
コンポジット (0)
グルグル (13)
睡蓮沼 (6)
パソコン (4)
星 (64)
博物館 (4)
八戸公園 (5)
ホタル (11)
田子町 (8)
赤そば (2)
タイムラプス (55)
仏ヶ浦 (28)
八戸三社大祭 (2)
干し柿 (1)
東通村 (3)
菜の花 (2)
まつり (2)
ツキヨタケ (4)
松見の滝 (2)
ミス・ビードル号 (4)
朝市 (1)
サイトギ (4)
八幡岳 (2)
南部町 (5)
三戸町 (5)
白雲亭 (2)
岩木山 (2)
流鏑馬 (1)

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR